■ プログラム
当研究会のプログラムについては、以下のとおりとなります。 2016年7月7日(木)▼ 開会挨拶 9:00-9:05 (A会場 県民ホール)古川 龍彦 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 分子腫瘍学分野 ▼ セッション1 ワールブルグ効果 9:05-10:20 (A会場 県民ホール) 座長 高橋 智聡 金沢大学がん進展制御研究所 腫瘍分子生物学研究分野 演者 1-1 昆 俊亮 北海道大学遺伝子病制御研究所 分子腫瘍分野 ___1-2 田沼 延公 宮城県立がんセンター研究所 がん薬物療法研究部 ___1-3 河野 晋 金沢大学がん進展制御研究所 腫瘍分子生物学分野 ___1-4 竹林 慎一郎 三重大学大学院医学系研究科 機能プロテオミクス研究分野 ▽ コーヒーブレイク 10:20-10:35▼ セッション2 ストレス応答 10:35-11:50 (A会場 県民ホール)座長 小松 雅明 新潟大学大学院医歯学総合研究科 分子生物学分野 演者 2-1 小松 雅明 新潟大学大学院医歯学総合研究科 分子生物学分野 ___2-2 本橋 ほづみ 東北大学加齢医学研究所 遺伝子発現制御分野 ▽ 休憩:部屋移動 11:50-12:00▼ ランチョンセミナー1 12:00-13:00 (B会場 大ホール)座長 古川 龍彦 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 分子腫瘍学分野 演者 菅 裕明 東京大学大学院理学系研究科 生物有機化学研究室 教授 共催 武田薬品工業株式会社 ▽ 休憩:部屋移動 13:00-13:10▼ セッション3 オンコメタボライト 13:10-14:00 (A会場 県民ホール)座長 石井 秀始 大阪大学大学院医学系研究科 癌創薬プロファイリング学 演者 3-1 Hugh Colvin 大阪大学大学院医学系研究科 外科学講座消化器外科学 ___3-2 岡本 康司 国立がん研究センター研究所 がん分化制御解析分野 ▼ セッション4 オミックス、測定技術 14:00-15:15 (A会場 県民ホール)座長 落合 淳志 国立がん研究センター 先端医療開発センター 演者 4-1 落合 淳志 国立がん研究センター 先端医療開発センター ___4-2 曽我 朋義 慶應義塾大学先端生命科学研究所 メタボローム研究グループ ___4-3 山田 拓司 東京工業大学生命理工学研究科 ▽ 部屋移動 15:15-15:25▼ スイーツセミナー 15:25-16:10 (B会場 大ホール)演者 軸丸 裕介 アジレント・テクノロジー株式会社 共催 アジレント・テクノロジー株式会社 ▽ 部屋移動 16:10-16:20▼ セッション5 公募枠 16:20-17:40 (A会場 県民ホール)座長 藤田 恭之 北海道大学遺伝子病制御研究所 分子腫瘍分野 演者 5-1 遠山 周吾 慶應義塾大学医学部 循環器内科学教室 ___5-2 小野寺 康仁 北海道大学大学院医学研究科 分子生物学分野 ___5-3 川畑 拓斗 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 分子腫瘍学分野 ___5-4 竹本 和広 九州工業大学大学院情報工学部 生命情報工学科 ▼ 特別講演 17:40-18:40 (A会場 県民ホール)座長 古川 龍彦 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 分子腫瘍学分野 演者 坂口 志文 大阪大学免疫学フロンティア研究センター 特別教授 ▼ 懇親会 PORTO CASA: ドルフィンポート 19:30より〒892-0814 鹿児島県鹿児島市本港新町5−4 TEL:099-221-5885
2016年7月8日(金)▼ セッション6 幹細胞 9:00-10:15 (A会場 県民ホール)座長 田久保 圭誉 国立国際医療研究センター研究所 生体恒常性プロジェクト 演者 6-1 サンペトラ オルテア 慶應義塾大学医学部先端医科学研究所 遺伝子制御研究部門 ___6-2 白木 伸明 東京工業大学生命理工学院 ___6-3 田久保 圭誉 国立国際医療研究センター研究所 生体恒常性プロジェクト ▽ コーヒーブレイク 10:15-10:30▼ セッション7 エピゲノム 10:30-11:45 (A会場 県民ホール) 座長 牛島 俊和 国立がん研究センター研究所 エピゲノム解析分野 演者 7-1 牛島 俊和 国立がん研究センター研究所 エピゲノム解析分野 ___7-2 辻川 和丈 大阪大学薬学研究科 細胞生理学分野 ___7-3 酒井 寿郎 東京大学先端科学技術研究センター 代謝医学分野 ▽休憩、部屋移動 11:45-11:55▼ ランチョンセミナー2 11:55-12:55 (B会場 大ホール)司会 岡本 尚一 株式会社 エービー・サイエックス事業戦略推進本部 共催 株式会社 エービー・サイエックス ▼ ポスターセッション 12:55-13: 55 (ポスター会場 中ホール)▽ 休憩、部屋移動 13: 55-14:00▼ セッション8 新規代謝経路 14:00-15:00 (A会場 県民ホール)座長 南嶋 洋司 九州大学生体防御医学研究所 細胞機能制御学部門分子医科学分野 演者 8-1 大澤 毅 東京大学 先端科学技術研究センター システム生物医学分野 ___8-2 田畑 祥 慶應義塾大学先端生命科学研究所 メタボローム研究グループ ___8-3 佐々木 敦朗 シンシナティ大学癌研究所 脳腫瘍センター ▽ コーヒーブレイク 15:00-15:15▼ セッション9 創薬 15:15-16:30 (A会場 県民ホール)座長 江角 浩安 東京理科大学生命医科学研究所 演者 9-1 山口 雅之 国立がん研究センター 先端医療開発センター機能診断開発分野 ___9-2 町田 雪乃 国立がん研究センター研究所 造血器腫瘍研究分野 ___9-3 後藤 典子 金沢大学がん進展制御研究所 分子病態研究分野 ▼ 閉会の挨拶、次期実行委員長挨拶 16:30-16:40 (A会場 県民ホール)
|