9th Scientific Meeting of the Japanese Board-certificated Physiatrist Association (JBPA)

プログラム

  • HOME »
  • プログラム

第9回日本リハビリテーション医学会専門医会学術集会

日程表

日程表 日程表(平成26年10月16日現在)

※日程表は下記プログラムの確定に伴い追記するなど随時更新いたします。
なお、上記日程表と下記のプログラムで差異があった場合、下記プログラムが最新となります。

プログラム

シンポジウム1 「 基礎研究から臨床応用へ 」

_11月15日(土)09:00~11:00 A会場(第2ホール)※リハ医学基礎SIG主催

_座長:国立病院機構徳島病院リハビリテーション科 高田 信二郎
____和歌山医科大学リハビリテーション科 中村 健

  1. 中枢神経損傷後における訓練効果の時期依存性
    藤田保健衛生大学医学部 リハビリテーション医学I講座 向野 雅彦
    _
  2. 末梢動脈閉塞モデルラットに対する運動昇圧反射について
    浜松医科大学リハビリテーション科 山内 克哉
    _
  3. 専門医が行う基礎研究について
    徳島大学運動機能外科学 東野 恒作
    _
  4. 脊髄損傷者における温熱負荷時の心機能変化とサイトカイン動態
    関西電力病院リハビリテーション科 梅本 安則

シンポジウム2 「 急性期リハビリテーションの現状と展望 」

_11月16日(日)08:30~10:30 A会場(第2ホール)

_座長:熊本大学病院リハビリテーション部 大串 幹
____大分大学病院リハビリテーション部 片岡 晶志

  1. 脳卒中の急性期リハビリテーション
    杏林大学医学部リハビリテーション医学教室 山田 深
    _
  2. 移植医療のリハビリテーション
    北海道大学病院リハビリテーション科 磯山 浩孝
    _
  3. 急性期治療における内部障害のリハビリテーション
    飯塚病院リハビリテーション科 黒木 洋美
    _
  4. 大学病院の急性期リハビリテーション
    熊本大学病院リハビリテーション部 大串 幹

パネルディスカッションッション 「 リハビリテーションのトピックと専門医 」

_11月15日(土)14:00~16:00 A会場(第2ホール)

_座長:北海道大学病院リハビリテーション科 池田 聡
____筑波大学筑波大付属病院取手地域臨床教育ステーション 篠田 雄一

  1. ロボットによる上肢機能評価の試み
    慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室 大高 洋平
    _
  2. 摂食嚥下リハビリテーションの評価・治療の発展、今後の展望
    藤田保健衛生大学医学部 連携リハビリテーション医学講座 岡崎 英人
    _
  3. リハビリテーション科専門医のキャリアパスについて
    筑波大学筑波大付属病院取手地域臨床教育ステーション 篠田 雄一
    _
  4. ポストポリオ症候群のトピックスと専門医
    産業医科大学リハビリテーション医学講座 松嶋 康之

SIG企画 脊髄障害 「 ロボティクス技術による対麻痺者の歩行再建 」

_11月15日(土)16:00~18:00 B会場(市民ホール)※脊髄障害SIG主催

_※事前登録不要

_座長:中部ろうさい病院リハビリテーション科 田中 宏太佳
____昭和大学江東豊洲病院リハビリテーション科 笠井 史人

  1. WPAL(Wearable Power-Assist Locomotor)の紹介
    藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学I講座 平野 哲
    _
  2. WPAL(Wearable Power-Assist Locomotor)の実演デモ
    _
    (協力)東名ブレース株式会社
    _
  3. ReWalkTMの紹介
    吉備高原医療リハビリテーションセンター 古澤 一成
    産業医科大学リハビリテーション医学講座 和田 太
    安川電機マーケティング本部 新規市場開発部 竹内 公英
    _
    (協力)株式会社安川電機

SIG企画 切断・義肢 「 電動義手の使用経験とハンズオン 」

_11月16日(日)10:30~12:30 B会場(市民ホール)※切断・義肢SIG主催

_※事前登録不要

_座長:かがわリハビリテーション病院 木下 篤
____昭和大学江東豊洲病院リハビリテーション科 笠井 史人

  1. 筋電義手処方の考え方(公的支給制度を含む)
    兵庫県立リハビリテーション中央病院 陳 隆明
    _
  2. 処方作製経験から ①小児例に対する筋電義手の処方
    佐賀大学リハビリテーション科 浅見 豊子
    _
  3. 処方作製経験から ②10歳時に初回作製した先天性片側前腕切断例
    横浜市大リハビリテーション科 菊地 尚久
    _
  4. 訓練の考え方と実際
    兵庫県立リハビリテーションセンター作業療法士 溝部 二十四
    _
  5. メーカプレゼンテーションとデモンストレーション
    オットーボック・ジャパン株式会社マーケティング部 八幡 済彦
    _
    (協賛)オットーボック・ジャパン株式会社

教育講演1 「 リハビリテーションと音楽療法 」

_11月15日(土)11:00~12:00 A会場(第2ホール)

_※研修会区分:トピックス-治療・介入

_座長:帝京大学医学部附属溝口病院リハビリテーション科 羽田 康司
_講師:昭和大学医学部リハビリテーション医学講座 笠井 史人

教育講演2 「 高齢者のフレイルとリハビリテーション 」

_11月15日(土)15:00~16:00 B会場(市民ホール)

_※研修会区分:必須領域-診断・評価-治療・介入

_座長:東邦大学大学院医学研究科リハビリテーション医学講座 海老原 覚
_講師:国立長寿医療研究センター機能回復診療部    近藤 和泉

教育講演3 「 女性医師のための保育園 「Dr.MOM Nursery School」から見た女性医師支援の現状と課題 」

_11月15日(土)16:00~17:00 A会場(第2ホール)

_※研修会区分:トピックス-総論

_座長:佐賀大学病院リハビリテーション科 浅見 豊子
_講師:メデイカルコート池田耳鼻咽喉科    池田 美智子

教育講演4 「 日本最北大学病院での活動報告 — リハビリテーション科専門医として何をすべきか — 」

_11月15日(土)17:00~18:00 A会場(第2ホール)

_※研修会区分:必須領域-総論

_座長:東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 小林 一成
_講師:旭川医科大学病院リハビリテーション科 大田 哲生

教育講演5 「 神経筋疾患・脊髄損傷の呼吸リハビリテーション 」

_11月16日(日)08:30~09:30 B会場(市民ホール)

_※研修会区分:必須領域-神経筋疾患-脊髄障害

_座長:東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学 藤原 俊之
_講師:川崎医科大学リハビリテーション医学教室 花山 耕三

教育講演6 「 リハビリテーション診療で遭遇するかもしれないピットフォール 」

_11月16日(日)09:30~10:30 B会場(市民ホール)

_※研修会区分:必須領域-治療・介入

_座長:横浜市立大学学術院医学群附属市民総合医療センターリハビリテーション科 菊地 尚久
_講師:金沢大学附属病院リハビリテーション部 八幡 徹太郎

教育講演7 「 障害者のスポーツ選手への帯同と対応 」

_11月16日(日)10:30~11:30 A会場(第2ホール)

_※研修会区分:トピックス-治療・介入-その他の疾患

_座長:藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学I講座 青柳 陽一郎
_講師:岐阜大学医学部整形外科リハビリテーション部 青木 隆明

医療倫理・安全研修指定講演 「 臨床現場から考える・高める 安全 」

_11月16日(日)11:30~12:30 A会場(第2ホール)

_※研修会区分:必須領域-医療倫理・安全

_座長:東北大学大学院医工学研究科リハビリテーション医工学分野 出江 紳一
_講師:滋賀県立成人病センターリハビリテーション科    川上 寿一

総会

_11月15日(土)13:00~14:00 A会場(第2ホール)

意見交換会

_11月15日(土)18:30~20:00 鹿児島サンロイヤルホテル

_〒890-8581 鹿児島県鹿児島市与次郎1-8-10 TEL:099-253-2020

リハビリテーション科・部紹介 ポスター公募

_11月15日(土)12:00〜18:00、11月16日(日)08:30〜12:40 3Fロビー

_(準備:11月15日(土)08:30〜12:00 3Fロビー)

機器展示

_11月15日(土)08:30〜18:00、11月16日(日)08:30〜12:40 2Fロビー

RJNセミナー「 今もっとも求められる医師=リハビリテーション科医師とは 」

_11月16日(日)12:40~14:10 B会場(市民ホール)

ランチョンセミナー 「 ボトックスの作用機序とリハビリテーション 」

_11月15日(土)12:00~13:00 A会場(第2ホール)

_座長:慶應義塾大学リハビリテーション医学医工連携 木村 彰男
_講師:医療法人三州会大勝病院 有村 公良

_(協賛)グラクソ・スミスクライン株式会社

ハンズオンセミナー「ボツリヌス治療とITB治療 — 始めたい人,始めて間もない人のために — 」(実技研修会)

_11月15日(土)14:00〜16:00 C会場(中練習室)※痙縮治療SIG主催

_金沢大学附属病院リハビリテーション部 八幡 徹太郎
_旭川医科大学病院リハビリテーション科 大田 哲生
_横浜市立大学リハビリテーション科 根本 明宜
_横浜市立大学リハビリテーション科 菊地 尚久

_※会場の都合上、原則36名様までのご参加とさせていただきます。予めご了承願います。

ハンズオンセミナー「リハビリテーション専門医に必要な筋電図、臨床神経生理学」(実技研修会)

_11月16日(日)13:00〜15:00 C会場(中練習室)※筋電図・臨床神経生理SIG主催

_東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学 藤原 俊之
_東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学 児玉 三彦
_関西医科大学リハビリテーション科 長谷 公隆

_※会場の都合上、原則54名様までのご参加とさせていただきます。予めご了承願います。

 

 

※医療倫理・安全指定講演、ランチョンセミナーの参加でも専門医・認定臨床医生涯教育単位が取得できます。
(期間中最大40単位まで 学会参加10単位 計50単位取得可能)

専門医の資格更新には専門医会学術集会への参加が必須、2018年3月31日以降更新の方から医療倫理・安全指定講演が必須となります。
まだ、参加されていない先生はこの機会にご参加ください。

日本整形外科学会 単位取得 2講演(2単位) 取得可能

 

 

学会事務局

北海道大学病院 リハビリテーション科
〒060-8648 北海道札幌市北区北14条西5
TEL:011-706-6066 FAX:011-706-6067

運営サポート事務局

NPO法人 CSS九州
〒891-0116 鹿児島県鹿児島市上福元町6380-9
TEL:099-298-1511 FAX:099-298-1512
E-mail:jbpa9-support@kawasak.xsrv.jp