第11回日本褥瘡学会九州地方会学術集会
採択演題一覧
口演のスライド作成要項、およびポスターの作成要項は「座長・演者の方へ」をご覧ください。

口演1【栄養・口腔ケア、在宅医療】 A会場(第1ホール)  10:40〜11:30

座長:福山 勝朗 先生(医療法人明正会 今林整形外科病院)
   中村ひとみ 先生(医療法人厚生会 小原病院 看護部)

O1-1 褥瘡の治癒期間に関与する栄養学的因子の検討
   医療法人金澤会 青磁野リハビリテーション病院 褥瘡予防委員会  江口 尚美

O1-2 アルギニン補充患者の栄養状態について
   公益財団法人昭和会 今給黎総合病院  鈴木 聖子

O1-3 褥瘡患者の栄養管理における管理栄養士介入の一例
   荒尾市民病院 診療技術部栄養科  古賀  愛

O1-4 在宅における除圧補助具選択の問題点
   地方独立行政法人 大牟田市立病院 形成外科  春日  麗

O1-5 在宅褥瘡患者に対する相談
   医療法人福西会 福西会病院  高木 良重

O1-6 認知症をもつ、住宅型有料老人ホームに入所する女性の創傷治癒が難渋した事例
   医療法人エイチ・シー・ユー たけとみクリニック  岩田 奈子


口演2【リハビリテーション】 A会場(第1ホール)     15:10〜16:00

座長:春日  麗 先生(独立行政法人 大牟田市立病院 形成外科)
   入江 弘美 先生(長崎大学病院 看護部)

O2-1 拘縮予防の為に端座位訓練を行って
   医療法人昌和会 見立病院  本多 理香

O2-2 車椅子高機能クッションの検討~除圧がQOL 改善につながった一例~
   特定医療法人 原土井病院 リハビリテーション部  下拂 綾乃

O2-3 褥瘡委員会における作業療法士の役割
   日浦病院 リハビリテーション部  立石 康弘

O2-4 ポジショニングチームの取り組みと効果 ~ポジショニングシートとフローチャート
   を導入して~
   社会医療法人財団白十字会 燿光リハビリテーション病院  内野  茜

O2-5 新規・持ち込み褥瘡患者の悪化防止への取り組み
   社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 リハビリテーション部  東恩納のぞみ

O2-6 褥瘡の創部面積とポケット面積に鍼治療が及ぼす効果
   三州会大勝病院 リハビリテーション部物理療法室  岩元 英輔


口演3【外科的治療・保存的治療】 A会場(第1ホール)   16:00〜16:50

座長:森岡 康祐 先生(鹿児島市立病院 形成外科)
   武 亜希子 先生(鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 看護部)

O3-1 褥瘡ケアにおける便失禁対策の実際
   医療法人福西会 福西会病院  北原 里恵

O3-2 全ステージの褥瘡における産褥パッドの有用性
   社会医療法人財団白十字会 燿光リハビリテーション病院  下村 靖子

O3-3 NSTとの連携によりすべての褥瘡が治癒した事例
   特定医療法人雄博会 千住病院  齋藤 聖子

O3-4 ポケット除去とラップ療法を用いた褥瘡処置
   医療法人社団俊聖会 甘木中央病院 看護部南2階病棟  山下 里美

O3-5 穿通枝皮弁を用いた大転子部褥瘡の治療経験
   池友会 新小文字病院 形成外科  木股 完仁

O3-6 褥瘡からガス壊疽を発症した3 例の治療経験
   鹿児島市立病院 形成外科  浅見  崇


口演4【医療体制】 B会場(第2ホール)          10:40〜11:30

座長:高木 信介 先生(公益財団法人昭和会 今給黎総合病院 形成外科)
   大山 志保 先生(公益社団法人鹿児島共済会 南風病院 看護部)

O4-1 褥瘡治療には適切な栄養管理や多職種の関わりも重要であると認識させられたギラン
   バレー症候群の1例
   社会医療法人友愛会 豊見城中央病院 看護局  大城 愛紀

O4-2 褥瘡ラウンドにおける薬剤師の介入(1例)
   曽於医師会立病院 薬局  加世田良一

O4-3 施設間連携における認定看護師の役割
   健和会 大手町病院 看護部  古野佐由里

O4-4 外来での褥瘡ケア~他職種協働と他施設連携を経験して
   日本赤十字社 今津赤十字病院 外来  福井 清美

O4-5 褥瘡対策委員会の強化・チームの連携とその成果
   協愛病院 褥瘡対策委員会  有村美津江

O4-6 褥瘡カンファレンスの実施状況と記録からみた褥瘡予防の教育効果
   鹿児島大学医学部歯学部附属病院 7階西病棟  岩吉 美保


口演5【予防環境整備】 B会場(第2ホール)        13:25〜14:15

座長:安田  浩 先生(産業医科大学病院 形成外科)
   清家 麻子 先生(社会医療法人同心会 古賀総合病院 看護部)

O5-1 A大学病院における医療機器関連の褥瘡発生の現状とその対策
   大分大学医学部附属病院 看護部  芦田 幸代

O5-2 周手術期における皮膚障害の記録と対応の検討
   宮崎県立延岡病院 手術室  矢長 勇己

O5-3 手術体位による圧迫にて発生した褥瘡の経過
   熊本大学医学部附属病院  赤塚 直美

O5-4 整形病棟における褥瘡予防の現状と課題
   公益財団法人昭和会 今給黎総合病院  大重 智子

O5-5 低栄養患者の脆弱皮膚に対するスキンケアの検討
   鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 褥瘡対策チーム  西帯野智代

O5-6 在宅における家族・介護サービス提供者の褥瘡予防に対する意識調査とマニュアル活
   用の指導効果
   医療法人徳洲会 喜界徳洲会病院訪問看護  竹内 志保


口演6【機器・用具】 B会場(第2ホール)         14:15〜15:05

座長:石井 義輝 先生(健和会 大手町病院 形成外科)
   児玉 裕子 先生(宮崎大学医学部附属病院 看護部)

O6-1 寝たきり患者の足関節上腕血圧比についての考察
   医療法人猪鹿倉会 パールランド病院  田崎 陽子

O6-2 術中発生の医療機器関連圧迫創予防に対する意識向上に向けた取り組み
   久留米大学病院 看護部  竹迫 美怜

O6-3 弾性ストッキングにより褥瘡を生じた2例
   福岡青洲会病院 形成外科  津田 雅由

O6-4 背部熱傷患者への創内持続陰圧洗浄療法の看護
   九州大学病院 看護部 救命救急センター(救命ICU)  山崎 千恵

O6-5 当院におけるRENASYS ◇ GO 陰圧維持管理装置を使用した一例~認知症患者への使
   用~
   公益財団法人昭和会 今給黎総合病院  逆瀬川布美

O6-6 施設患者へ携帯型陰圧閉鎖療法を使用した経験
   宮崎江南病院  長友 真弓


口演7【除圧】 B会場(第2ホール)            15:10〜16:00

座長:辻田  淳 先生(社会保険稲築病院 皮膚科)
   平良智恵美 先生(琉球大学医学部附属病院 看護部)

O7-1 「多職種協働による褥瘡管理の成果」圧測定を実施してポジショニングを検討した結
   
   社会医療法人財団白十字会 佐世保中央病院  鴨川千香子

O7-2 車椅子使用時の除圧を考える~クッションの検討~
   医療法人相生会 新吉塚病院 褥瘡対策委員会  水野裕紀子

O7-3 創面への影響に対する検討を行う事で改善が認められた難冶性褥瘡患者の一例
   医療法人光善会 長崎百合野病院  有川 沙織

O7-4 寝たきり高齢者における踵部褥瘡が治癒に至った1症例
   医療法人猪鹿倉会 パールランド病院  高野 順子

O7-5 救急外来における褥瘡形成のリスク調査
   済生会福岡総合病院 救急救命センター 初療室  香田 麻希

O7-6 褥瘡予防に対して、救命救急センターにおける適切体圧分散寝具の選択に向けて
   長崎大学病院  中橋  怜


口演8【その他】 B会場(第2ホール)           16:00〜16:50

座長:下田 雅子 先生(原土井病院)
   下前百合香 先生(公益財団法人昭和会 今給黎総合病院 看護部)

O8-1 当院における褥瘡発生患者の傾向と今後の課題
   独立行政法人国立病院機構嬉野医療センター  南川 栄子

O8-2 他職種連携による褥瘡ケアの取り組み
   医療法人弘恵会 ヨコクラ病院  永江  恵

O8-3 難治性褥瘡に対し、歯ブラシでのブラッシングが有効であった一例
   玉名地域保健医療センター 看護部  丸田 直史

O8-4 ホーエンヤール5 のパーキンソン病患者における難治性褥瘡からの学び
   薩摩郡医師会病院  森山 康代

O8-5 骨折により褥瘡を形成した肥満女性の1症例
   鹿児島厚生連病院 診療支援部 栄養管理科  真邉 久美

O8-6 晩期放射線障害が基盤にある患者の褥瘡予防―難渋した仙骨部褥瘡症例を通して-
   公益財団法人昭和会 今給黎総合病院  下前百合香

 

ポスター討論1 C会場(第1ホール 3F ロビー)       13:25〜13:55

座長:吉野雄一郎 先生(熊本赤十字病院 皮膚科)

P1-1 当院における褥瘡対策充実への取り組み~リンクナースの教育を中心とした勉強会を
   実施して~
   肝属郡医師会立病院  原口 玉美

P1-2 当院における周術期に発生した褥瘡患者の検討
   鹿児島厚生連病院 看護部  今井 和子

P1-3 ハーティーグローブを使用した、前腕の創外固定の症例に対して行った環境設定
   公益財団法人昭和会 今給黎総合病院 リハビリテーション部  鮫島 隆洋

P1-4 法人内認定皮膚ケアナースの取り組み~褥瘡発生減少に向けて~
   社会医療法人財団白十字会 佐世保中央病院  西原 美子

P1-5 褥瘡対策委員会の活動を振り返って
   公益財団法人健和会 戸畑けんわ病院 3階病棟  尾崎 美紀


ポスター討論2 C会場(第1ホール 3F ロビー)       13:55〜14:25

座長:天野 正宏 先生(宮崎大学 皮膚科)

P2-1 外来から始める褥瘡予防 ~マットレス選択の有効性~
   薩摩郡医師会病院 外来  楠原久美子

P2-2 当院の医原性褥瘡の推移と対策
   黒部市民病院  大石 直人

P2-3 NPPV マスクの圧迫による医療機器関連圧迫創傷(MDRPU)予防の取り組み
   社会福祉法人 恩賜財団 済生会熊本病院  村田 悠里

P2-4 褥瘡に対する外用剤の病棟での説明と、説明前後の病棟看護師の意識変化について
   公益財団法人昭和会 今給黎総合病院 薬剤部  濱崎かおる

P2-5 褥瘡ケアに関する看護師の知識や技術が及ぼす影響 ~学習会の効果と創部の回復過
   程から~
   医療法人三州会 大勝病院  平田千恵美


ポスター討論3 C会場(第1ホール 3F ロビー)       14:25〜14:55

座長:室上 成美 先生(県民健康プラザ鹿屋医療センター 看護部)

P3-1 褥瘡診療計画書における栄養管理欄の検討
   地方独立行政法人 大牟田市立病院  栄養科  金子美帆子

P3-2 栄養状態の改善が褥瘡治療に有用だった1症例
   財団法人福岡県社会保険医療協会 社会保険大牟田天領病院  野口 暢子

P3-3 高齢透析患者の重度褥瘡が栄養管理により改善傾向に至った一例
   医療法人博腎会 博腎会病院  永尾美恵子

P3-4 褥瘡対策委員会におけるOT・PT の活動~踵・下腿の褥瘡発生に対して~
   福岡赤十字病院 リハビリテーション科  堺  和生

P3-5 慢性期病棟における褥瘡発生と対策について~体位変換枕を導入して~
   健和会 戸畑けんわ病院  内村百合子

P3-6 やせ型脳卒中片麻痺患者の車椅子座位における減圧方法の検討
   鹿児島大学病院霧島リハビリテーションセンター  福山 亮太



学会事務局 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 皮膚科学 運営サポート 特定非営利活動法人 CSS九州
〒890-8520 鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
TEL:099-275-5388 FAX:099-275-1134
E-mail:jokusou@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp
事務局長 松下 茂人
〒891-0116 鹿児島県鹿児島市上福元町6380-9
TEL:099-298-1511 FAX:099-298-1512
E-mail:jokusou11@css-kyushu.jp

Copyright © 第11回日本褥瘡学会九州地方会学術集会 All Rights Reserved.